14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

ひたちなか市議会 2016-09-08 平成28年第 3回 9月定例会-09月08日-02号

次に,母子保健の全体なんですけれども,平成26年5月に,本市がまとめた子ども子育て支援ニーズ調査を見ますと,「ヘルスケアセンター母子保健相談子育てダイヤルを知っているか」という項目で,79.7%が「知っている」と答えています。それに対して「利用したことがある」との答えが22.7%です。

ひたちなか市議会 2016-09-08 平成28年第 3回 9月定例会-09月08日-02号

次に,母子保健の全体なんですけれども,平成26年5月に,本市がまとめた子ども子育て支援ニーズ調査を見ますと,「ヘルスケアセンター母子保健相談子育てダイヤルを知っているか」という項目で,79.7%が「知っている」と答えています。それに対して「利用したことがある」との答えが22.7%です。

ひたちなか市議会 2015-09-09 平成27年第 3回 9月定例会-09月09日-03号

また,健康推進課では,保健師による母子保健相談子育てダイヤルを,家庭児童相談室とみんなのみらい支援室では発達課題がある等の子供を持つ保護者に対する専門的な相談を行っており,いつでも相談を受けることができる体制をとっております。さらに,本年8月後半から,子育て中の方の利便性向上を図るため,市のホームページ上に子育て応援情報アイコンを設け,相談事業一目でわかるよう改良しております。

ひたちなか市議会 2015-09-09 平成27年第 3回 9月定例会−09月09日-03号

また,健康推進課では,保健師による母子保健相談子育てダイヤルを,家庭児童相談室とみんなのみらい支援室では発達課題がある等の子供を持つ保護者に対する専門的な相談を行っており,いつでも相談を受けることができる体制をとっております。さらに,本年8月後半から,子育て中の方の利便性向上を図るため,市のホームページ上に子育て応援情報アイコンを設け,相談事業一目でわかるよう改良しております。

ひたちなか市議会 2014-09-09 平成26年第 4回 9月定例会-09月09日-02号

本市におきましては,電話による妊婦健康相談子育てダイヤルをはじめ,メールによる相談を受け付けるなどしまして,妊娠中の健康や育児悩みなどに直接答え,必要に応じて自宅を訪問するなどして,妊産婦保護者の不安の軽減に努めております。  来年度は,保健師助産師等資格を有する母子保健コーディネーター配置を検討しております。

ひたちなか市議会 2014-09-09 平成26年第 4回 9月定例会−09月09日-02号

本市におきましては,電話による妊婦健康相談子育てダイヤルをはじめ,メールによる相談を受け付けるなどしまして,妊娠中の健康や育児悩みなどに直接答え,必要に応じて自宅を訪問するなどして,妊産婦保護者の不安の軽減に努めております。  来年度は,保健師助産師等資格を有する母子保健コーディネーター配置を検討しております。

ひたちなか市議会 2009-12-09 平成21年第 7回12月定例会-12月09日-02号

さらに、市独自の保健師による電話相談につきましても、子育てダイヤルに加え、1月から思春期ダイヤルとして思春期相談事業を実施することとしております。  次に、広報活動につきましては、性感染症検査に関する案内HIVに関する情報を継続的に市報等に掲載し、予防意識を高めていくよう考えております。 ○後藤正美 議長  11番樋之口英嗣議員。 ◆11番(樋之口英嗣議員) 答弁ありがとうございました。  

ひたちなか市議会 2009-12-09 平成21年第 7回12月定例会-12月09日-02号

さらに、市独自の保健師による電話相談につきましても、子育てダイヤルに加え、1月から思春期ダイヤルとして思春期相談事業を実施することとしております。  次に、広報活動につきましては、性感染症検査に関する案内HIVに関する情報を継続的に市報等に掲載し、予防意識を高めていくよう考えております。 ○後藤正美 議長  11番樋之口英嗣議員。 ◆11番(樋之口英嗣議員) 答弁ありがとうございました。  

ひたちなか市議会 2008-09-11 平成20年第 4回 9月定例会−09月11日-03号

本市では、女性保健師栄養士等による思春期から妊娠出産期家庭訪問子育てダイヤルによる育児支援育児相談、1歳6カ月児健診、3歳児健診等を行っておりますが、母子健康支援発育面経過観察が必要な場合は、保育士臨床心理士も加わり、総合的に支援を行っております。  

ひたちなか市議会 2008-09-11 平成20年第 4回 9月定例会−09月11日-03号

本市では、女性保健師栄養士等による思春期から妊娠出産期家庭訪問子育てダイヤルによる育児支援育児相談、1歳6カ月児健診、3歳児健診等を行っておりますが、母子健康支援発育面経過観察が必要な場合は、保育士臨床心理士も加わり、総合的に支援を行っております。  

ひたちなか市議会 2007-12-12 平成19年第 5回12月定例会-12月12日-02号

また、随時相談子育てダイヤル事業により、保健師相談に応じているところでございます。  次に、2点目の周産期医療体制についてお答えいたします。  茨城県の周産期医療体制は、3ブロックと1サブブロックで構成され、リスクの高い妊娠に対する高度の医療行為を行うことができる総合周期母子医療センターと、比較的高度な医療行為を行うことができる地域周期母子医療センターが指定されております。

ひたちなか市議会 2007-12-12 平成19年第 5回12月定例会-12月12日-02号

また、随時相談子育てダイヤル事業により、保健師相談に応じているところでございます。  次に、2点目の周産期医療体制についてお答えいたします。  茨城県の周産期医療体制は、3ブロックと1サブブロックで構成され、リスクの高い妊娠に対する高度の医療行為を行うことができる総合周期母子医療センターと、比較的高度な医療行為を行うことができる地域周期母子医療センターが指定されております。

ひたちなか市議会 2002-03-12 平成14年第 1回 3月定例会-03月12日-02号

また、母子相談、5歳から6歳児育児相談や、各種検診受診者に対する家庭訪問、月曜日から金曜日に保健婦による子育てダイヤルを実施し、孤立しがちな母親への援助を行っております。さらに育児サークル育成を行い、12あるサークル活動を通して母親同士交流育児不安の解消を図っております。

ひたちなか市議会 2002-03-12 平成14年第 1回 3月定例会-03月12日-02号

また、母子相談、5歳から6歳児育児相談や、各種検診受診者に対する家庭訪問、月曜日から金曜日に保健婦による子育てダイヤルを実施し、孤立しがちな母親への援助を行っております。さらに育児サークル育成を行い、12あるサークル活動を通して母親同士交流育児不安の解消を図っております。

  • 1